まごんの駄文

ぽんこつSEが勉強したことをアウトプットするためだけのブログです。

YABER PRO V7(プロジェクター)を買ったぞ

12年くらい前(2010年頃)に854x480のプロジェクターが35,800円くらいだっけ?お正月セールだかなんだかで売り出されてたのを「安い!」と思って買ったんだけど

PCと解像度が合わないから絵が汚いなーと思いつつもホームシアター的なことができてそれなりに満足はしていた。

Amazonのタイムセールがあったので今年そのプロジェクターを新調しようと思い、買ったのがコレ。21,998円。

↓これはアフィリエイトです。

Amazonでは12,000lmと書いてあるが、公式サイトの仕様には9,500ルーメンと書いてあるので、はっきりしてほしい。

ちなみにYABERの1080pプロジェクターはいくつか種類があって

V10、PRO V8、Y9、V6などなどあるのだが、V7よりV8、V10の方がいいのかと言うとそんな感じでもない。

V8とV10は本体からOfficeファイルを直接開けるらしい。

V7はOfficeファイルをプロジェクターから開くことには対応していない。

導入

まず最初に思ったのが「電源ケーブルが短い!!」。

1mくらいしかない。

短すぎてプロジェクターを良い位置に置けないので延長できるタップなど必要と思う。

電源ボタン押してからの起動は早い。

電源OFFも早い。

12年前のプロジェクターはすぐ熱くなるので稼働中のファンもうるさかったし電源落とす前に冷却しなきゃいけなかった気がするけど、今は熱くなりづらいのか。

メニューはデフォルトで英語なので日本語にする。

日本語にした後に色々メニューの中で投影を回転できる項目を触ったら

全ての文字が文字化けして「読めない!」ってなったけど

回転を元に戻したら文字化けも直った。

Wifiにつなげるときの文字入力が大変。

このV7はボタンの反応があまり良くないので、しっかり押し込まないと反応しない。

使用してみて

Androidスマホからミラーリングしたんだけど、絵にノイズが多い。

これはプロジェクターじゃなくてミラーリングの問題かと思ったんだけど、

本体の「ノイズリダクション」を「中」から「オフ」にしたら改善された。ような気がする。

説明書には「WIFIは2.4Gを使用してください。5Gは推奨しません。」と書いてあるので、5GHzでの接続だとノイズが入るのか。

2.4GHzでつないだらノイズは無くなるのか。(ためしてない)

DLNA

メニューにDLNAがあるのだが、使い方がわからない。

説明書にも書いてない。

WindowsPCにDLNAサーバー立てたが、プロジェクターから接続する方法がわからない。

USBメモリ

「音楽」「映画」などのファイルにアクセスするメニューはUSBメモリを挿入することで利用可能になる。

説明書の「ビデオファイル」欄には「3GP/AVI/FLV/MP4/MPG/VOB/TS/M2TS/DAT/MKV」と書いてある。

USBメモリに「.mkv」ファイルを入れて挿入すると、確かにプロジェクターから見えた。

でも選択するとロードが始まり、しばらくして「対応してないファイルだよ」とメッセージが出て終わる。

コンテナがmkvでもエンコードがHEVCだとダメか。

公式サイトにはH.264とあるので、エンコードし直さないとだめだね。

ちなみに対応ファイルに「XVID」もあるんだけど需要あるんだろうか。

最後に

ミラーリングしかしてないけど、ノイズはあれど、絵は綺麗。

HDMIにしたらいいのかもしれない。付属のHDMIケーブルは短い。

これくらいのものが2万円程度で買えるようになったのだなぁとしみじみ。

説明書に「無料の100インチスクリーンご希望の場合はメールして入手方法を聞いてね!」と書いてあるんだけど本当にもらえるんだろうか。

家にあるスクリーンが80インチだから無料でくれるなら欲しい。